家族を守るための耐震基準
国内最高レベルの耐震診断
工場で機械やコンピューターを駆使してつくられる住宅は、驚くほど精密で効率的です。寸分の狂いもなく、短時間で同じ品質の家を建てることができるのだから。しかし、その効率性ゆえに、たった1棟だけを耐震実験し、問題がなければすべての家が安全だと判断されることがあります。
けれども、家は建てる人も環境もそれぞれ異なります。果たして、工場での試験だけで本当にすべての住宅の耐震性が保証されるのだろうか。そう疑問を抱いたとき、全国の情報を集め、建てた家を1棟1棟実際に”揺らして”検証するという方法を見つけました。
効率だけを追い求めるのではなく、本当に大切なことを見極めるべきだと私たちは考えています。お客様にとっては、人生でたったひとつの大切な住まい。だからこそ、一棟一棟に想いを込め、確かな安心をお届けすることが、私たちの責任なのです。
※重心とは? … 家の重さの中心点
※剛心とは? … 家の強さの中心点
耐震壁の位置やバランスによって、剛心の位置は変化します。
当社は「より強い家づくりのために優良」の中でもさらに強くバランスの良い位置を目指して、何度も何度も設計、計算しています。
当社は「より強い家づくりのために優良」の中でもさらに強くバランスの良い位置を目指して、何度も何度も設計、計算しています。
注文住宅は家を建てる方々のこだわりの住宅なので、世の中に一棟しかなく、地震対策も非常に難しいのです。
量産できる企画住宅であればいろいろな実験もできるのですが、世の中に一棟しかない家を実験することは経費的にとても厳しい問題です。
コンピュータなどで耐震診断しても実際は地震が起こってみないとわからないのが現状です。
揺らすといっても震度1程度の微弱な揺れです。ご安心ください。
これにより、家の地震耐久力が明確になり、地震に弱い場所を補強することが可能になります。
これにより、家の地震耐久力が明確になり、地震に弱い場所を補強することが可能になります。
「おもり」を床にセット
おもりを床にセットし装置を作動させます。しばらくすると、建物が揺れ出します。
震度1~2くらいで揺れますが、建物に損害を与えることはありません。
建物の揺れをセンサーで計測
測定されたデータはパソコンにリアルタイムで記録されます。計測は数時間で完了します。